わたしはだれ?ここはどこ?

ハイ、とりあえず歌(うた)ってみましょう。

イチ・ニ・サン ♫♪♪

 

犬のおまわりさん 佐藤義美・作詞

まい子(ご)のまい子(ご)の子(こ)ネコちゃん

あなたのおうちはどこですか

おうちを聞(き)いてもわからない

名前(なまえ)を聞(き)いてもわからない

ニャンニャン ニャニャン

ニャンニャン ニャニャン

ないてばかりいる子(こ)ネコちゃん

犬(いぬ)のおまわりさん

こまってしまって

ワンワン ワワン

ワンワン ワワン

 

うまいねえ。先生(せんせい)も歌(うた)はうまいんだけど、君(きみ)もなかなかたいしたものだ。

さてさて、この歌(うた)を君(きみ)たちはどう考(かんが)えるか、というのがもんだいです。

もちろん、この歌(うた)は、まい子(ご)になってはいけないということを言(い)っているわけではなく、聞(き)かれたことには、ちゃんとこたえなくてはいけないと、

言(い)っているのでもない。

また、「わたしはだれ?ここはどこ?」なんてことを言(い)っているわけはないよねえ。

この歌(うた)ではただたんじゅんに

○つうじあわないものはしょうがない

○犬(いぬ)のことばはネコはわからない

としか言(い)っていない。いわゆるひとつの断絶(だんぜつ・わからなかったら辞書(じしょ)を引(ひ)くか、おかあさんに聞(き)いてみよう)っていうヤツですな。

「だから、どうすればいいんだ」

ということに対(たい)して、この歌(うた)は何(なに)もかいけつしてくれてはいない。こまったもんだね。犬(いぬ)のおまわりさんもワンワンとなくだけで、なんにもしてないんだもん。

でもね、ここに天才(てんさい)であるわたしたちは、いみをつけ、わたしたちなりの、こたえを考(かんが)えていかなくてはいけないんだよね。

まずひとつめ。それは努力(どりょく)するっていうこと。ネコは犬(いぬ)のことばを、犬(いぬ)はネコのことばを、わかろうとする努力(どりょく)をしていかなくてはいけないんではないか?

ふたつめは、たとえことばがつうじなくても、まわりのようす、ふんいきから判断(はんだん)して、推測(すいそく)・想像(そうぞう)してみるということ。

みっつめは、なぜちがうことばをしゃべるのか。みんなおなじことばをしゃべるようになればいい。犬(いぬ)も、ネコも、ネズミも、ウサギも、おなじことばをしゃべれるような、べんきょうをしていくひつようがあるのかもしれない。

もし、君(きみ)が犬(いぬ)の世界(せかい)にはいってしまって、まい子(ご)になったらどうするかを考(かんが)えてみてもいいよね。

そういうように、考(かんが)えに考(かんが)えていくと、いま、君(きみ)たちのすんでいる、この現代(げんだい)の世界(せかい)におこっているもんだいを、この歌(うた)から考(かんが)えるっていうこともできるようになるんだゾヨ。

 

 

※上記の著作権は宮川俊彦にあります。
※無断での転用・転載を禁じます。

※出典:きみにも読書感想文が書けるよ パート2(1・2・3年向)(1990年)