ぼくのパパはおおおとこ せかいいちのパパがいるひとみんなに

ぼくのパパはおおおとこ

カール・ノラック・文 イングリッド・ゴドン・絵

いずみちほこ・訳 / セーラー出版

 

「ぼく」には、大すきなパパがいる。しがみつくのにはしごがいるくらい大きいパパなんだって。くしゃみは台風みたいでね、海だってふきとぶくらいらしいんだ。すごいパパだなあ。

ひょう紙には、「せかいいちのパパがいるひとみんなに」と書いてあるよ。

さっそく読んでみよう!

◎とっちゃまんのここにちゅうもく!

きみのパパは、どんな人?きみのパパも、大男かな?

この本、自分のパパのことを思いうかべながら、読んでみるといいよ。

・きみのパパも大男?

赤ちゃんのころのきみは、とっても小さかった。頭なんて、パパの手くらいしかなかった。赤ちゃんのきみから見たら、パパは「ガリバー」みたいな大男だ。

もうピーンときたよね。そう、小さい子どもから見たら、パパはみんな大男なんだ。

・「大きい」ってどういうこと?

パパときみの大きさのさは、だんだんちぢまっていく。中学生や高校生のおにいさん、おねえさんになるころには、パパのしん長をおいこしてしまう人もいるだろう。だけど、やっぱりパパは大きい。

ボクはね、「大きい」「小さい」って、しん長や体の大きさのことだけじゃないような気がするんだ。じゃあ、ほかにはどんなところが大きいのかな?これをきみに考えてほしい。自分のパパのどういうところが大きいか、考えてみるといいよ。本の中にもヒントがあるから、さがしてみてね。

・きみのパパは、どんなパパ?

本の中の「ぼく」は、パパが大すき。パパは地きゅうでいちばん強くて大きいと思っている。そんけいされているパパは、しあわせだね。

きみのパパも、きみがパパのことをどう思っているか、知りたいんじゃないかな。

「わたしのパパは~」、「ぼくのおとうさんは~」という文で、パパのことをかんそう文に書いてみよう。この本のパパときみのパパをくらべてみるのもいいね。

パパにこの本を見せて、「パパはどんなパパ?」と聞いてみるのもいい。すてきな答えが聞けそうだね。

 

 

※上記の著作権は宮川俊彦にあります。
※無断での転用・転載を禁じます。

※出典:読書感想文おたすけブック(2007年)